SSブログ

痛くなネイル32 「CLOTH ROAD(クロスロオド)」 [ネイル(非レビュ)]

痛くない痛ネイル。略して「痛くなネイル」。
「CLOTH ROAD」クロスロオドネイルです。

洋裁で使うボディ(ワイヤートルソー)のネイルシールを見ていて、
一体何に使えば良いの?と思っていましたが、これがあったわ!
ファッションで戦う「クロスロオド」。
私以外誰もやらないでしょネイル。

CLOTH ROAD 1 (ヤングジャンプコミックス)

CLOTH ROAD 1 (ヤングジャンプコミックス)

  • 作者: OKAMA
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2004/08/19
  • メディア: コミック

紫、白、ピンクをベースにしたので、可愛い感じ。
CLOTHROAD4.jpg
むしろ「紫、白、黒」にして、シールを赤やピンクにするのが原作に近いかも?
CLOTH ROAD 10 (ヤングジャンプコミックス)
黒を入れれば、
ジューン・メイ様っぽさが倍増しそう。

後半では、主人公をさしおいて、
彼女が主役だったと言っても過言ではない。
とにかく華やか!
基本はゴスロリなのかな。

今回の色目は、『ゴス』ロリではないですが。
レースとストーンを使って、シックと華やかのバランスを狙ってみました。
CLOTHROAD1.jpg
親指は、クロスしているロードとリボン。
メガネはファーガス、カンカン帽はジェニファー。
CLOTHROAD2.jpg
ボタンや縫い目のあるリボン、縫い目(?)のあるハート。
CLOTHROAD3.jpg
両小指に、お洋服とトルソー。これがやりたかったのだ。

ジューン・メイが身につけている花は、球状でボリュームがあります。
牡丹のように大きいですが、和風には見えないので、多分「ラナンキュラス」?
私は持っていないので、ぷっくりと厚みのあるシールを選びました。
↓では、ラナンキュラスのシールをご紹介しています。(持ってないけど)

*****↓材料はこちら↓(全てではありません)*****

*****↑材料はこちら↑(全てではありません)*****

興味を持った方、作り方は「続きを読む」からどうぞ。


用意するもの
(1)設計図(省略可)
 複数の色、複数のシールやパーツを使う時は設計図を書いておくことをお勧めします。
 (設計図についてTipsはこちら
(2)ベースコート
 爪が弱い方、色素沈着を防ぎたい方は、まずベースコートを塗ると良いでしょう。
 ベースコートとトップコートが兼用の物もあります。
 (ベースコートについてTipsはこちら
(3)下地になるマニキュア
 上でも書きましたが、私は「紫、白、ピンク」。
 「紫、白、黒」でも良いと思います。
 (マニキュアについてTipsはこちら。
(4)ネイルシール
 私は、レース、花、メガネ、きらめき、ハート、洋服、リボン、ボタン、羽、帽子、ウサギ、ワイヤートルソーのシールを使いました。
 カンカン帽は、シルクハットのシールの上部を切りました。
 可愛いシール、ファッショナブルなシールなら何でも良いと思います。
 テーマを設けるとしたら、↓を参考にどうぞ。
 ・花やゴシックっぽいシールを使えば「ロイヤルカストラート」風。(今回はこれ)
 ・和風のシールを使えば「世楽」風。
 ・スポーツ風とか、「し」みたいな形のシールを自作すれば「ニケ」風。
 ・ミリタリーな感じのシールを使えば「チャリオット」風。
 ・幾何学模様のシールを使えば「ユニイズム」風。
 ・白黒のシールを使えば「モノリス」風。
 (ネイルシールについてTipsはこちら。 選び方Tipsはこちら。
(5)ストーン
 華やかさを加えるために、シルバー&透明のストーンを使いました。
 大きさは三種類。
(6)トップコート
 (トップコートについてTipsはこちら。
(7)シールを台紙から外すための何か
 ピンセットが無ければ爪楊枝でも。ただしシールによっては破れます。
(8)綿棒、マニキュアリムーバー
 はみ出しを修正する場合に使います。



※今回は自作シールは無いので下準備もなし。
参考までに、自作ネイルシールの土台等についてはこちら。

作業
<1>トイレに行っておく。
 乾かないうちにトイレに行くとネイルが崩れるから。
<2>ベースコートを塗って乾かす。
<3>ベースになるマニキュアを塗って乾かす。
<4>各シールを貼る。
<5>ストーンを付ける。
 今回は、三種類の大きさのストーンを用意して、動きをつけました。
 裏側にほんの少しだけトップコートを付けて、そっと置きます。
 置いてから位置の微調整が可能ですが、押し付けたままずらすとネイルにしわが寄ります。
<6>トップコートを塗り、じゅうぶん乾かす。
 通常、トップコートはサッと塗らないと刷毛の跡がついて格好悪くなります。
 が、ストーンの周辺だけは細かく厚めに。
 ストーンの上から塗ってしまうと、色つやがなくなるタイプのものもあるので注意。
 乾いた後に軽く触ってみて、ひっかかりを感じたら、もう一度トップコートを塗ると良いです。
 ひっかかりをそのままにしておくと、シールがはがれやすくなります。
<7>はみ出し部分を修正したければ、綿棒に除光液をつけて細かく何度もこすって取ります。
 ある程度乾いてからの方が取りやすい気がします。

※ネイルのブツブツ発生防止。
 マニキュアやトップコートの瓶の口がガビガビにならないように、ティッシュかキッチンペーパーに除光液を含ませて、拭き取りましょう。
 (除光液がマニキュアの瓶の中に入らないように気をつけて。)



※アフターケア
 1~2日に一度、トップコートを上塗りすると長持ちします。

※マニキュアオフ
 普通のマニキュアと違って、シールやストーンが付いていると、ごしごしこすると爪を傷つけてしまいます。
 リムーバーはおしまずにたっぷりと使いましょう。
 ボトルを使う方は、化粧用コットンを使うと良いと思います。ティッシュだとオフ感がイマイチです。
(1)まず、トップコートを落とすつもりで、ゆっくり柔らかく1回。
(2)シールがむき出しになったら、シールを和らげる気持ちで念入りに1回。(シールがヨレてきたらそっと除去。)
(3)全てのパーツを取り除いたら、最後にベースのマニキュアを落とすために、しっかり1回。
 素材にラメが含まれていると、爪と指の境目に残ることがあるので、仕上げに温水で手を洗うと良いです。

グッドラック!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。