SSブログ

ドラマ 「アオイホノオ」 [テレビ]

アオイホノオ 12 (少年サンデーコミックススペシャル) 
アオイホノオ Blu-ray BOX 【Blu-ray】 [ 柳楽優弥 ]
 
アオイホノオ DVD BOX [ 柳楽優弥 ]







TVドラマ 「アオイ ホノオ」
原作:島本和彦、
監督・脚本:福田雄一、
出演:柳楽優弥、山本美月、安田顕、ムロツヨシ ほか
東宝(¥12000~16000くらい?)
オススメ度 ★★★☆☆

漫画は集英社、ゲッサン少年サンデーコミックス
(紙製¥596、キンドル、kobo¥432)

原作漫画未読です。
ナイトドラマは先日(9月26日金曜日)に終了しました。


面白い! そして痛い!!

キャストが良いです。
柳楽さん、こういう役も出来るんですね。当たり役だと思う。
主人公、モユルのおたけびに、まだ「オタク」という呼び名が無かった時代の、燃えと萌えとのゆらぎを感じます。

本人たちがチョイ役で出てくるのも面白い。
「アレ。この人素人っぽいな?」と思ったらたいてい大御所さん。
エンディングまで要チェック。

余談ですが我が家では柳楽優弥さんを「象になった少年の」という冠詞を付けて言います。
元はといえば言い間違い。
それを言うなら星でしょ、的な。

*****

この時代は、そろそろ相手の名前を呼ばずに「お宅」と言い出した頃だと思います。
otakuはもともと「お宅」だったと知っているのは少数派でしょうか?
今でも「お宅では、お子さんの教育については…」みたいに言いますが、その「お宅」です。

「あなたは」とか「○○さんは」と言わない、言えない。
他人のことをきちんと呼ばない(呼べない?)種族。
「オタク、アニメ何が好きなの?」みたいな感じで言うのがカッコイイ、と思っていたのです。

相手を「お宅」と呼ぶのは、「普通、この場面でその言い方は…」的な、狙った言い方でした。
昔は「ユニーク」とか「変わってる」のがカッコよかったので。
(はなはだしい場合には自分の事を「拙者」、相手を「お主」「貴殿」とか言っている人もいました。
 これはさすがに定着しなかったですが、中高年オタクの中には今でも
 「ふびんなことよのぅ」的な発言をする人がいますよねぇ。)

このドラマの頃には、「萌え」なんていう言い方も、まだ無かったです。
ついでに書くと、「ボーイズラブ」も無かったです。
(私の周囲ではホモと言っていたと思います。直球です。専門雑誌が出た時から、耽美系は『ジュネ』と言うようになりました。)

ところで。
アオイホノオのドラマを見て強く思うようになったのですが、
「サブ」カルチャーなんていうけれど、じゃあメインは何なのでしょうね?
純文学がメインなんですかね?
でも、純文学って何でしょうね?
あと100年くらいたって、「平成時代の文化」として記録に残るのは、今私たちがサブと言っている方かもしれないですよね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。