SSブログ

セルフネイルTips ネイルシールの選び方 [ネイル(非レビュ)]

セルフネイルのちょっとしたコツなど。
アマチュアなので専門知識は無いけれど。
 ネイル設計図についてはこちら。
 ベースコートについてはこちら。
 マニキュアについてはこちら。
 市販のネイルシールについてはこちら。
 自作ネイルシールについてはこちら。
 トップコートについてはこちら。

*** ネイルシールの選び方 ***

市販のネイルシールについては既に書いていますが、先日、
「よくこんなシールを見つけられますねー」
と言われたので、買う時の選び方などについても、書くことにしました。

以下はあくまでも私見です。ご留意ください。


<選び方>

私が使っているシールのほとんどは、通販です。
作りたい題材を決め、どんな絵柄が欲しいか決めてから探します。
というのも、先にシールを買って「後で何かに使おう」と思っても、
実際には、いつまでも出番が無いことが多いからです。

通販サイトでは、「ネイル」とか「ネイルシール」で検索して、片っ端から見ます。
私に必要なのは、キーワードに乗らない、メインテーマ「以外」の絵柄である事が
多いので、キーワードを使った絞り込みはできません。
一つ一つ、拡大画像のメインテーマ「以外」の絵柄を、よく確認します。
端っこの絵も、あなどれません。

痛くなネイルを作るうえで、最も「使える」のは、
クリスマスと、ハロウィンです。
特にハロウィンは、端っこに意外なモチーフが見つかるので重宝です!

このへんは「根気」と言うしかありません。
痛くなセルフネイラーの宿命でしょう。

画像がはっきり出ていないお店の物はNGですねー。
届いてから「違った!」ってなります。
そもそも絵柄をちゃんと表示しないお店は、信用できないと思います。

素材よりも絵柄重視の私ですが、マニキュア成分でできたシールは
壊れやすいので、最近は買わないです。
(新しい物は比較的壊れにくいですが、仮に通販サイトで「新しい順」にしても、
 販売金額の更新などが理由で、上位に来る事があるので注意です。)

ちなみに、長年シールを観ていて、
「これはマニキュア成分でできている物だな」
とわかるようになってきました。
以前は『買って初めてわかる』と書いていましたが、私も成長したネ!

※マニキュア製シールは、台紙から取るときに壊れそうなら、
 シールの上からほんの少し、薄付きタイプのトップコートを塗って、
 数分置いてから取りましょう。

<買い方>

ネイルシールは、店によって値段が全然違います。
同じデザインでも、
・パッケージの有無
・ストーンの有無
・材質の違い
・シールの数の違い
・メーカーの違い
などによります。
ちゃんと説明を読まないと、ジェル専用だったりするので気をつけましょう。

私の場合、そうして選んで買い物かごに入れても、すぐには決済しません。
少し時間を置きます。
それは、もっと「ふさわしい」絵柄が見つかるかもしれないし、
同じ絵柄が「パッケージなし」等の理由で安く出るかもしれないからです。

そうしているうちに、売り切れになってしまう事もありますが、
それはそれで、仕方がないと割り切っています。

すぐ売り切れてしまうのは、ブランド物です。
もともとの数が少ないのではないかと思います。
以前、「アナスイ」のネイルシールを保留していたら、数日で売り切れました。

人気のあるネイラーが監修している物は、そんなにあせる必要はありません。
むしろ値段が下がってくる可能性があります。

<通販以外>

100円ショップのネイルシールコーナーも時々見ます。
意外な絵柄の宝庫だからです。

100円ショップでは、ちょっと変わっている絵柄だと思ったら、即買いします。
もしかしたらデッドストックになるかもしれませんが、
百円ショップは商品の入れ替えが激しいので、
欲しくなっても二度と出会えない可能性が高いからです。

レジに向かいながら
「こんなの誰が使うの?私でーす。」
とか思ったり。

<応用の仕方>

シールの絵柄の一部でも「何々に似ている」と思ったら、
カットして、自分が使いたいテーマに変えてしまいましょう。
最近では、「金色のデイジー」の花びらを1枚切り取って、龍の卵にしました。
「金色の卵のシール」は、売ってないですよねー。
ハリー・ポッターと炎のゴブレットネイルの、左手親指参照。)

逆に、余分なパーツを切ることもあります。
例えば、「帽子をかぶっているペンギン」のシールから、
帽子部分をカットした事があります。

<保存の仕方>

こうして買っていくと、シールがどんどん増えていきます。
私は当初、シールの絵柄(画像)を通販サイトからコピーして、
シールのデータブックを作っていたのですが、現在はやっていません。

やめた理由は、データブックはあくまでも「買った時の状態」だからです。
使った分をいちいち消すのは面倒ですよね?

現在は、名刺ホルダーやトレーディングカードホルダーを使って、
テーマや材質ごとに分類して収納しています。
見やすいし、実物の方がイメージも作りやすいように思います。
ネイルパーツも収納可能なのでオススメです。

ホルダーは百円ショップで購入した物ですが、
名刺の方はポケット小さめ、トレーディングの方は大きめですので、
シールのサイズを確認してから購入した方が良いでしょう。

シールは、温度の変化が少ない場所に置きましょう。
温度や湿度が高くても低くても、変質や劣化しやすくなると思います。

でもシールって、保存の仕方、全然書かれてませんよね?
本当は何が正しいのかなあ??

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。