SSブログ

痛くなネイル22 「野田ともうします。」 [ネイル(非レビュ)]

痛くない痛ネイル。略して「痛くなネイル」。
私以外誰もやらないでしょう!
「野田ともうします。ネイル」です。(野田ネイル?野田さんネイル?)

野田ともうします。(5) (野田ともうします。 (5))

野田ともうします。(5) (野田ともうします。 (5))

  • 作者: 柘植 文
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/06/13
  • メディア: コミック
先日出たばかりの「野田ともうします。」の5巻を読んでいて、
突然、ネイルアートに出来るんじゃあないか?と思いました。

遠くから見ると、シックな変型フレンチ。…に、
野田ともうしますネイル遠景
見えるんじゃないかな?多分。
写真では全部黒く見えますが、小指以外の先端は、濃いブルーグリーンです。

しかし近くで見ると、
主人公の「野田さんのヘアスタイルフレンチ」をベースに、
「My Name is NODA」の文字とメガネ。
野田さんネイル
(全部5:5の分け目にするとしつこいかな、と思って、7:3とか1:9とかにしたら、
 それが裏目に出て、バランスが悪くなりました。全部5:5の方がキレイだと思う。)

野田さんは、大学の「手影絵サークル」に所属しているので、
↓親指は手影絵です。
野田ともうしますネイル
左はウサギ、右はイヌです。ロバじゃないのヨ。

爪に作品のタイトルを描いてしまうのは、
『名前を言ってしまう物まね』みたいで心苦しいのですが、
今回、ちょっと、モチーフが見つけられなかったもので。

*****↓材料はこちら↓(全てではありません)*****


*****↑材料はこちら↑*****

興味を持った方、作り方は「続きを読む」からどうぞ。


用意するもの
(1)ベースコート
 爪が弱い方、色素沈着を防ぎたい方は、まずベースコートを塗ると良いでしょう。
 ベースコートとトップコートが兼用の物もあります。
 (ベースコートについてTipsはこちら
(2)下地になるマニキュア
 今回はベージュです。
 野田さんの場合はグレーが正解ですが、爪が灰色だと不健康に見えるかも。
 (マニキュアについてTipsはこちら。
(3)変型フレンチ用のマニキュア
 髪の毛を表現するので、濃い目の色が良いでしょう。
 私は青緑と黒を使いました。
(4)ネイルシール、パーツ
 メガネ、アルファベット。
 フレンチの境目用に、黒いテープを使っています。
 ハートのストーンは、完成後に「何だか淋しい」と思って加えました。
 (ネイルシールについてTipsはこちら。 選び方Tipsはこちら。
(5)自作シール用の色々
 コロコロシート、薄づきのトップコート、まゆ切り鋏、黒いマニキュア。
(6)トップコート
 (トップコートについてTipsはこちら。
(7)シールを台紙から外すための何か
 ピンセットが無ければ爪楊枝でも。ただしシールによっては破れます。
(8)綿棒、マニキュアリムーバー
 はみ出しを修正する場合に使います。



下準備 影絵シールを作る ※2、3日前から
 自作ネイルシールの土台等についてはこちら。
[1]しっかり乾かす。
 今回は、ここでカラカラになるまで乾かします。そうでないと絵が描けません。
[2]黒マニキュアで、手影絵を描く。
 「野田ともうします。」にも影絵のシーンがあります。
 が、ネットで画像検索してもたくさん出てきますから、好きな絵柄で良いと思います。
[3]乾いたら、余分な部分をまゆ切り鋏で慎重に切る。パキッと折れないように気をつけて。



作業
<1>トイレに行っておく。
 乾かないうちにトイレに行くとネイルが崩れるから。
<2>ベースコートを塗って乾かす。
<3>ベースになるマニキュアを塗って乾かす。
<4>変型フレンチ(野田さんの髪型)のマニキュアを塗る。
 この時、境目は直線になるように、テープを貼って境目をクッキリつけると塗りやすいです。
 (テープは長めに貼り、はみ出したテープをまゆ切り鋏で切るとジャストサイズに。)
 私は、小指だけ黒で塗り、他の指を青緑にしました。
<5>フレンチ部分が乾いたら、各シールを貼る。
 黒フレンチの指にメガネを貼り、親指に手影絵を貼りました。
 6本の指に「My Na me is NO DA」と順に貼りましたが、
 あいまいにしたい場合は、互い違いに貼ると良いでしょう。 参考:ジョジョ第7部SBRネイル
 平らでカラカラに乾いた自作シールは、じっくり押し付けると柔らかくなって貼りつきます。
 あまり長時間押すと指紋がつくので、コロコロシートで押さえると良いでしょう。
<6>バランスを見て、ストーンを貼る。
<7>トップコートを塗り、じゅうぶん乾かす。
 乾いた後に軽く触ってみて、ひっかかりを感じたら、もう一度トップコートを塗ると良いです。
 ひっかかりをそのままにしておくと、シールがはがれやすくなります。
<8>はみ出し部分を修正したければ、綿棒に除光液をつけて細かく何度もこすって取ります。
 乾いてからでも取れます。

※ネイルのブツブツ発生防止。
 マニキュアやトップコートの瓶の口がガビガビにならないように、ティッシュかキッチンペーパーに除光液を含ませて、拭き取りましょう。
 (除光液がマニキュアの瓶の中に入らないように気をつけて。)



※アフターケア
 1~2日に一度、トップコートを上塗りすると長持ちします。

※マニキュアオフ
 普通のマニキュアと違って、シールやストーンが付いていると、ごしごしこすると爪を傷つけてしまいます。
 リムーバーはおしまずにたっぷりと使いましょう。
 ボトルを使う方は、化粧用コットンを使うと良いと思います。ティッシュだとオフ感がイマイチです。
(1)まず、トップコートを落とすつもりで、ゆっくり柔らかく1回。
(2)シールがむき出しになったら、シールを和らげる気持ちで念入りに1回。(シールがヨレてきたらそっと除去。)
(3)全てのパーツを取り除いたら、最後にベースのマニキュアを落とすために、しっかり1回。
 素材にラメが含まれていると、爪と指の境目に残ることがあるので、仕上げに温水で手を洗うと良いです。

グッドラック!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。